こんにちはhiroshiです。
先日、2016年5月下旬発売のパジコ社のUVレジン着色剤『宝石の雫』12色を紹介しました。

UVレジン着色剤『宝石の雫』を発売2週間前に使った感想!はこちら
これは非常に使いやすいUVレジン着色剤で非常に楽しみなのですが、同時発売される『調色パレット』というUVレジンなどの調色にピッタリな器があります。
先日のホビーショーで先行入手した『調色パレット』。
これがしびれるほど使えるものだったので、今日はそちらを紹介したいと思います。
目次
『調色パレット』ってどんな商品?
商品名:調色パレット 3枚入り
お値段:380+税
サイズ:横幅7×4.8×1.5(cm)
色:半透明
材質:PP(ポリプロピレン)
※ポリプロピレンは硬化させてもUVレジン液がくっつかないので知っていたほうがいいよ~。
MADE IN JAPAN
発売時期:2016年5月下旬発売のパジコ社の新商品。
『調色パレット』しびれるポイント ①持ちやすい

持ち手がついているので、調色時に混ぜやすい、入れたいものに注ぎやすい!
『調色パレット』しびれるポイント ②混ぜやすいおわん型

『調色パレット』しびれるポイント ③レジンを注ぎやすい注ぎ口

よくレジンをされる方ならよく分かりますよね。
実際に入れるときに注ぎ口ががあるだけでどれだけ便利か。
注ぎ入れる時には、同じく同時に発売される新商品の調色スティックの先端が耳かきみたいなのが非常に便利です。


『調色パレット』しびれるポイント ④繰り返し使えるポリプロピレン製
ポリプロピレン製なので、余ったUVレジン液をそのまま硬化させて、取るとくっつかないのでペリっと取れます。
気持良いほどきれいにとれますよ。

永く使うための注意点
- UVレジン硬化後はしっかりと冷ましてから容器から取り出してください。硬化後発熱した状態で無理に取ろうとすると容器が傷みやすいです。
- 頑丈な容器ではないため、金属製などの道具でガリガリこするとキズがつき、容器の劣化に繋がります。
メーカーさんの紙にはどこにも書いてなかったですが、これは消耗品です。
『調色パレット』しびれるポイント ⑤容器に溝がついている

爪楊枝なども使用しない時は、よくティッシュの上とかにおきますよね。
容器に溝がきってあるので、こんな形で置く台としてもお使い頂けます。
特に調色スティックを置くのにはピッタリ。
まとめ
『調色パレット』使ってみて、抜群の使い心地に驚きました。
- 持ちやすい
- 混ぜやすい
- 注ぎやすい
- 繰り返し使える
- 物が置ける
今後、UVレジン液を着色をする時の必須アイテムになる事まちがいなしです。
コメントを残す