今日は、2017年7月末に発売された、パジコ社のUV-LEDレジン【星の雫】を2か月間使ってみた感想を紹介をします。
目次
UV-LEDレジン『星の雫』ってどんなもの?
基本情報

株式会社パジコが、2017年7月下旬発売したUV-LED両方で硬化するレジン液
商品名:UV-LEDレジン 星の雫[ハードタイプ]
価格:1500+税
内容量:25g
パッケージサイズ:W80×D30×H190mm
ボトルサイズ:直径28mm×H116mm
成分:アクリル系光硬化樹脂
UV-LEDレジン 星の雫(ハードタイプ)25gの販売ページはこちら
ボトル種類



25gの他に100g、200g、500gがあります。
100g:¥4,300+税 (25gボトル4本の価格より税抜価格で1,700円お得)
200g:¥7,500+税 (25gボトル8本の価格より税抜価格で4,500円お得)
500g:¥17,000+税 (25gボトル20本の価格より税抜価格で13,000円お得)
こうやって見ると、いかに大容量ボトルがお得か分かりますね。
それぞれのライトによる硬化時間(メーカー発表)
●LEDライト(405nm) 30秒 ~ 90 秒
●UVライト(36W使用時) 2 ~ 10分(作品の厚みやライトの種類により異なる)
●太陽光 10 ~ 30分(作品の厚みや季節により異なる)
LEDライトで30秒と硬化がとても早いので、作品作りがはかどりそう。
パンフレットに記載のこの商品のウリ
●頑丈なハードタイプ
●硬化が早い
●美しい透明度
●硬化後の黄ばみがない
●UV、LEDライト対応
何より、LEDライトを使ったときの硬化速度がとっても早いこと。
そして、硬化後の黄ばみがなく、クリアな作品を作ることができる。
経年変化による黄変に悩んでいる人は多いはず…
このあたりがこの商品最大の特徴ですね。
株式会社パジコってどんな会社?
ホビー・手芸材料、教材の製造販売をしている会社。
粘土(モデナ、ハーティ)や特にUVレジン液(太陽の雫)は、レジンをしている人ならご存知の方が多いと思います。


UV-LEDレジン『星の雫』実際に2か月使ってみた感想。すごい点!
硬化が早いので、作品作りがはかどる!
UV-LEDレジン星の雫と同時発売された UV-LEDスマートライト を使用した感想です。


驚くほど硬化が早い。作品作りが進む!
従来のUVレジン液では、UVランプのタイマーをポチっと押し、切れると再度ポチッ。
他の制作を間にしたり、ぼーっとUVランプの前で待つこともあると思います。
「もうできたかな?まだ、ベタベタする~!!」という経験、誰でもあるのではないでしょうか?
UV-LEDスマートライト使用で、30秒ほどで、きれいに硬化しているので、次、次と制作がはかどります。
レジンは、何層にも重ねて作っていくことが多いので、作品作りに時間がかかります。
人気レジン作家さんとなれば、頂いたオーダーや次回イベント出店などに向け、多くの作品を作るのに、硬化時間が早いというのは、非常に嬉しいポイントになるのではないでしょうか。
UV-LEDレジン液「星の雫」の印象
星の雫の粘性
普通~少しサラサラ
星の雫のにおい
少し海の磯(いそ)の香りに近い印象。
個人的な感想ですが、過去に30種類以上のレジン液のにおいを嗅ぎましたが、そこまで嫌悪感のするにおいではなかったです。
出来上がった作品の透明感
とてもきれいな仕上がりに大満足
出来上がった作品の仕上がり感
少し、パキッとしたツルツル作品の仕上がり
黄変に関して
黄変に関しては黄ばみがないとのことですが、2か月では経過が分からず。(今後、経過観察していきます)

パジコさんに直接聞いてみると、黄変実験は1年以上行ったみたいです。
黄変に関しては、とっても自信がある印象でした。
星の雫大容量ボトルに25gキャップをつけるとそのまま使える
私は、これに感動しました!!
25gのキャップを取り外して、大容量のボトルにそのまま付けることができます。
スバラシイ!!

大容量ボトルに25gのキャップをつけることができるメリット
そのまま大容量容器でも使用できる
私、25gなんてすぐに使っちゃうから、容器を移し替えずにそのまま使いたい!!
そんな人には、移し替える手間なく使用ができるのは、大変嬉しいですね。
500gにキャップをつけて使ったら、筋肉痛になりそう…。そんな方は!25g容器に移し替えるといいです。
25ℊ容器に移し替える時にこぼしにくい
500gは重た~い!と、使いやすいように、25g容器に移し替える方もいるかと思います。
そんなときにレジン液をこぼしちゃう人、きっといるはず、、。1滴でも、もったいない~!
大容量ボトルにキャップをつけて、25g容器に刺して、注入するとUVレジン液をこぼす心配もなく、おススメです。
25g容器に移し替える時に、UVレジン液の中に気泡が立ちやすいから容器に移し替えた後は、数日、置いておくと良い。
移し替えた容器の気泡が消えていくからです。
ネーミングも可愛いけど、容器が可愛いので、制作中にテンションが上がる

『星の雫』はネーミングも可愛いけど、幻想的な夜空のようなボトルデザインが可愛いから見ているだけで、テンションが上がります。


星の雫の私の勝手なイメージは、こんな感じ!
ライトにあてると、一瞬でかたまる煌きは、流れ星の儚さ。
そんなところからネーミングされたみたいです。
『UV-LEDレジン星の雫』実際に2か月使ってみた感想。注意点!
卓上ライトで固まることも
手元が暗い夜、卓上ライトをつけて作業をしていると、卓上ライトの種類にもよると思うけど、硬化してしまうことも。
実際、着色して、ちょっと時間が経って、いざ使おうとしたら少し固まり始めていた…ということもあるから注意してね。
まとめ
UV-LEDレジン【星の雫】の感想としては
●LEDライトを使用した時の抜群の作業性は素晴らしい
●透明感のあるパキッとした仕上がりのレジン作品が作れる
●粘性は、普通~少しサラサラで使いやすい
●大容量ボトルは、直接キャップがつけられて、そのまま使えるのが嬉しい
●黄変は2か月しか経っていないので、まだわからない。今のところすごく透明
もっと、作業性の良いレジン液が欲しい!!という方におススメ。
携帯ケースに以前は太陽の雫ソフトを使っていましたが、今回初めて星の雫を使用しました。
押し花を使うデザインなので、時間が掛かり、作業最中に固まり始めてダマになり失敗してしまいました。。
カーテンを閉めて、湯煎しながら塗ったら何とかダマにならずに仕上がりましたが、苦労しました。。匂いが柔らかいので良いのですが私は太陽の雫の方が使い易かったです。
中々ソフトが入手出来ないのですが、製造中止でしょうか?
太陽の雫のソフトはメーカー廃盤になっています。
UVレジン太陽の雫[ソフトタイプ]
https://www.padico.co.jp/products/jewel_labyrinth/uv-resin/juwellabyrinth01-006.html