レジンをマットにする2つの加工方法
レジンをマットな加工にする方法がわからない!と悩んでいませんか? この記事で紹介する「レジンの表面をマットにする方法」で作ると簡単にレジンをマットにすることができます。 妻がレジンを初め10年以上、夫婦でレジン専門店 h...
レジンをマットな加工にする方法がわからない!と悩んでいませんか? この記事で紹介する「レジンの表面をマットにする方法」で作ると簡単にレジンをマットにすることができます。 妻がレジンを初め10年以上、夫婦でレジン専門店 h...
レジンの空枠ってどうやって底を作ったら良いの?枠からレジン液が漏れた!って悩んでいませんか? この記事で紹介する「レジン空枠の作り方」は、誰でも簡単に空枠からレジン液が漏れることなくレジン作品を作ることができます。 妻が...
心を込めて作ったレジンアクセサリーの金具がポロっと取れてしまうと残念ですよね! そうならないようにどんな接着剤を使用したら良いのか? レジン専門店として起業して6年、いろんな接着剤を使用し、時間経過も観察してきた経験から...
もし、レジンの着色の仕方が良く分からない場合は、こちらの記事が参考になります。 レジンでグラデーションを作る前に 1.UVレジン液はUVライトがあたるまでは固まらない。 型やミール皿に流した後もレジン液はライトがあたるま...
レジン作品の表面がでこぼこだったり、透明感のない曇った感じになってしまった。 綺麗にするためにさらにレジン液を表面に塗るも綺麗な表面にならない。 悲しくなりますよね。 今日は、私が大好きなレジン用コーティング剤のことをお...
今日はエッセンシャルオイル(精油)を使った石膏への香りのつけ方についてお伝えしていきます。 先日まで、石膏レジン、石膏レジンと言ってましたが、今日は一旦石膏への香りのつけ方です。 次回に石膏レジンと香りについて書いていき...
今日は、石膏レジンの作り方をお伝えしていきます。 石膏レジンって何!?という方は 石膏レジンの魅力!とにかく楽しく可能性が広がります をご覧ください。 手作り全般に言えることですが、うまく作れない、なぜうまく作れないかわ...
石膏の魅力にハマっています。 レジンと一緒に使用するメリットも多く感じました。 今日は石膏とレジンを使うとこんなものができるよ! こんなところが素敵なところ!良いところだよ!というのをお伝えしたいと思います。 最初にざっ...
レジンの材料をご購入のお客様から レジンに関するご質問がありましたので、お答えしていきます 先日はお世話になりました。レジン初心者で色々お聞きしたいと思い、ご連絡した次第です。昨日届いた四角プレートの型でさっそく制作しま...
レジンに関するお客様からの質問にお答えしていきます レジン枠をマスキングテープでとめて、着色剤でUVレジン液に色を付けて、硬化したんですが、マステを剥がすと裏がまだベトベトと液状でした。裏もすぐに硬化しましたが、色を付け...