
こんにちは!

先生、こんにちは!

あれ、モリオ君、なんだか元気ないね

先生、僕、レジン向いてないと思う…

なんで急にそう思ったんだい?

だって僕、センスがないんだ。頭では作品が思い浮かんで、気持ちよく作り始めるんだけど、実際に作ってみると、思ったような作品ができないんだ。

なるほどねぇ。言いたいことはよくわかるよ。
私も小学校の図工の通信簿は、5段階で2とかだったからね。
絵とかもすごくうまい子の真似をして描いてみるのに、全然うまく描けなくて歯痒い思いをしたことはよくあったよ。

えっ、先生もそうだったの?

そうだよ

うまく作品が作れないって思っているモリオ君に良い方法があるよ!

どんな方法ですか?

シールを使うんだよ!

シール?

シールなんかレジンに使ったらダサくないですか?

モリオ君!これを見てごらん。この作品は、レジンを初めて作った人がレジンのシールを使ってできた作品なんだよ


どれがシールかわからないなぁ。海月(クラゲ)かな?

おぉ!これは、可愛いね!誰の作品だろう?

私の母の作品です。

母!?

え??先生のお母さん!?

かなりのドヤ顔で作品を見せられましたが、確かに雰囲気のあるはじめてさんには思えない作品ですね!

最近はレジン用の材料もすごく良いものが増えて、昔より世界観を表現した作品がつくりやすくなってるよ!

さて、他にどんなものがあるか、実際に見てもらうのが一番早いね









一番最初のがシールで、後はそれを実際に使用して作った作品なんだよ

すごっ!!

凄く可愛い~

もちろん、作り手の技術の部分も大きいけど、海月(くらげ)やお城、音符などレジンでは表現しにくいものをシールで表現することによって、初心者さんでも世界観のある作品はつくりやすくなっているよ!
目次
レジン用シールレジンクラブの6つの特徴

このシールは【レジンクラブ】という名前のシールでレジン用に開発されたシールなんだ

先生!レジン用って、普通のシールとどこが違うんですか?

普通のシールとの違いを説明するね!
繊細なデザインと薄い厚みが生み出す透明感と浮遊感


【レジンクラブ】は繊細なデザインと極薄な厚みを要求されるネイルシールの製造が得意な印刷会社がレジン用に作ったシールだよ。シール自体が透明なので、重ね使いで立体感を表現、小さなレジンの中に物語を感じる世界観を表現できるんだ

海月が、ユラユラ海を漂ってる~
デザインの幅が広がる両面印刷


両面印刷が施されたシールもあるよ。
どちらから見ても絵柄が見えるので、ピアスなどの動きがある作品作りにも向いているよ

普通のシールは片面しかないですね!
曲面に貼れる柔軟性


シール自体が薄く、しなやかな粘着素材なので、球体などの側面にも貼れて、作品の幅が広がるよ!

わたしも球体レジンに貼りた~い!
キリトリ不要のシール



どの柄も絵柄に沿ってカットされており、一つずつ剥がせるシールになってるよ。
そのまま剥がして使えるから、作業がカンタン!

これなら、不器用な僕でも使えそうだ!
豊富なデザイン

種類が豊富なので、きっと作りたいデザインがきっと見つかるよ。毎月増えていく新しいデザインも楽しみだね!

爬虫類の目とか意外と人気があるんだよ!
2次販売可能
このレジン用シールを使った作品の販売はOKです。

これは嬉しいですね!
レジンシールを使ったレジンアートの作り方



簡単にできそう~!
レジン用シールレジンクラブを使った作品見本

実際にレジン用シール【レジンクラブ】を使った作品見本だよ!
春
夏
秋
冬

雪の結晶2


ほんと色んな表現ができますね

極力レジンだけで綺麗な作品をつくることばかり考えていたけど、これなら僕でも何か作れそう。

見ているだけでワクワクするシールばかりですよね。
まとめ
ワークショップや講座をしてると「私センスがないんです」という声はよく聞きます。
センスに自信がないと思っている方は、レジン用シール【レジンクラブ】を一度使ってみてください。
世界観のある作品がつくりやすいです。
レジン用シール【レジンクラブ】最大の特徴は、
繊細で可愛いデザインだからレジンに入れるだけで、作品の完成度が高くなることです。

ほんと色んな表現ができますね

制作意欲が湧いてきた!

お、それは良かった。出来上がったらぜひ、見せて下さいね!
みなさん、こんにちは!