レジンを磨く!研磨方法を詳しく解説!

三枝

みなさん、こんにちは!

モリオ

こんにちは!!

ホヅミ

先生、こんにちは!

モリオ

先生!質問してもいい? 鉱石の型でUVレジンを作って、半分、半分をくっつけて一つの鉱石にしようとしたら、少しズレて段差ができちゃったんだ。

ホヅミ

ほんとだ!ズレてすこし、段差ができているね!

モリオ

先生!頑張って作ったんだ!!段差の凸凹の部分を綺麗にできないかな?

三枝

モリオ君わかりました。それでは今日は、凸凹になったレジンの表面を綺麗に仕上げる方法を伝えていくね!!

今日の内容はUVレジン、エポキシ樹脂どちらでも使える内容です。

今日、伝える「レジンを研削して、研磨する方法」を知っていると

例えば、

  • キズを綺麗にしたい!
  • 曇っているレジンを綺麗にしたい!
  • レジンの凸凹を綺麗にしたい!!
  • レジンについた指紋跡を綺麗にしたい!!

すべてに使える方法です。

少し、工程は多いですが、上の状況で困ったときは、この内容を見返しながら、チャレンジしてみると良いですよ。

ホヅミ

レジンの研磨って難しいと聞いたことがあるんですが、私たちもできるんですか?

三枝

大丈夫!今日伝える技術は、初めてレジンをした人でもできる内容だよ!私自身が研究して、確立した綺麗に作る技術、コツを丁寧に伝えるから安心して!

ホヅミ

分かりました!

モリオ

よ~し!綺麗にするぞ~!!

目次

レジンの研削と研磨全体イメージ

三枝

実際に作り出す前に、全体の流れを伝えていくね!!

全体をざっくり言うと

  1. レジン表面の飛び出た段差部分をヤスリで削る
  2. 耐水ペーパーで磨いてピカピカのツルツルにしていく
  3. コンパウンドで磨いてレジンの透明感をあげていく
モリオ

今日は赤線の順番なんだね!なんとなくわかったよ!

三枝

全体をイメージしてから作り方を見ていくと理解が深まるから、モリオ君今は何となくで大丈夫だよ。

手でレジンを研削、研磨する方法

準備するもの

三枝

レジン作品と水、それと水に濡れたレジン作品を拭くための柔らかい布があると良いです。

レジンを切削や研磨すると、レジンを削った粉が出るので、防塵マスクの着用、場所は外水洗で作業をするのがおすすめです。

防塵マスクを見てみる

屋外での作業の場合、長時間になりますので、夏場は日射病、冬場は防寒に注意して、動きやすい汚れても良い服装が適しています。

レジン研削、研磨道具を見てみる

ヤスリを使ってレジンの段差を削る(研削)

三枝

最初にヤスリを使い、段差を平らにしていきます。ヤスリなどを使って、削り取ることを研削(けんさく)と言います。

ヤスリを使ってレジンの段差を平らにしていく
モリオ

あれ、これって、削るだけで終わるんじゃないの?

三枝

削った部分は傷だらけになるので、この後、全体を綺麗にしていくよ!

やすりで削った部分は、キズで白くなります

レジンの表面を耐水ペーパーで研磨する

三枝

次に耐水ペーパーを使って、レジンの表面を整えていきます。

耐水ペーパーやコンパウンド(研磨剤が入った液体)などを使って、表面を滑らかにしていくことを研磨(けんま)と言います。

モリオ

耐水ペーパーってなんですか?

三枝

耐水ペーパーは下地の紙が濡れても大丈夫な紙ヤスリだよ。

ホヅミ

どうして普通の紙やすりじゃなくて、耐水ペーパーを使うんですか?

三枝

耐水ペーパーと水を使うのは、下の理由だよ!

  • 削った粉が飛び散るのを防ぐ
  • 摩擦熱で手が熱くなることを防ぐ
  • 耐水ペーパーの目詰まりを防ぐ
※耐水ペーパーの#数字はペーパーの目の粗さを表しています。
数字が小さいほど目が粗く、大きいほど目が細かいです。

粒子が荒目のペーパーでレジンの表面全体を磨き、徐々に細かい目のペーパーにしていきレジンの表面に非常に細かなキズをつけていきます。

耐水ペーパーはあまり力を入れずに表面をなでるように磨いてください。

三枝

研磨をすることによってこのような硬化があります。

  • ヤスリで削った部分と他の部分を一体化させる
  • レジンの透明度を上げ、より透き通った仕上がりにする
  • レジンをより滑らか、手触りをよくする
三枝

それじゃ~モリオ君磨いていこう!!

モリオ

は~い!!

耐水ペーパー#240番に水をつけ、レジン全体をこすっていきます。

特に先ほどヤスリで削った部分とその周りが綺麗に一体化するように磨いてください。

#240で磨いた後、レジンがキズで白くなります。

耐水ペーパーでレジンを磨くポイント

point① 耐水ペーパーを使ったレジンの磨き方

耐水ペーパーは一方向だけでなく、縦方向や横方向に動かし磨きます
一方向だけだと磨き残しが出やすいです。


point② どうなると次の耐水ペーパーに移るか

前の粗い耐水ペーパーの磨き傷が消えると、次の耐水ペーパーに移ります。

耐水ペーパーの磨き残しやヤスリで削ったキズが消えていないと最終的にキズとして残ります。

ホヅミ

わかりやすい判断ポイントはないんですね?

三枝

最終のキズが心配な場合は各耐水ペーパーを念入りに磨こう!というのがアドバイスになります。

耐水ペーパー#240が終わると次は#400、#600、#1000、#1500と磨いていきます。

モリオ

ちょっとずつ透明になってきたよ!

レジンの表面をコンパウンドで研磨する

三枝

次にコンパウンドを使って、レジンの表面にさらに微細なキズをつけ、透明感のある仕上げにしていきます。

モリオ

先生!コンパウンドってなんですか?

三枝

コンパウンドは、研磨剤が入ったペースト状や液体のもののことだよ!

コンパウンドも粗目、細目、仕上げ目の順番で使用していきます。

コンパウンド用のクロスにコンパウンド(粗目)をつけ、レジンを磨いていきます。

クロスの代わりに着古したシャツなどの柔らかい布をクロスの代わりに使用しても良いです。ティッシュペーパーは紙の繊維の先端が尖っているので、レジンが逆に傷だらけになってしまうので、絶対に使用しないでください。

コンパウンドに含まれている切削粒子の力で磨くので、力は入れずに優しく柔らかく磨いてください

コンパウンドの細目、仕上げ目になってくると、ツヤがでてきます。

コンパウンド(粗目)で磨いています。
コンパウンド(粗目)研磨後
コンパウンド(細目)研磨後
コンパウンド(仕上げ目)研磨後

コンパウンドで磨き終わった後は表面にコンパウンドが付着しているので、水で洗い、柔らかい布で拭いてください

完成
モリオ

僕でもこんな綺麗に出来たよ!!

ホヅミ

モリオ君良かったね!

三枝

モリオ君すばらしい!!綺麗に出来たね!

コンパウンドでレジンを磨くポイント

point1  コンパウンドで磨いてもレジンがくすんだままの場合

耐水ペーパーの研磨が十分できていないのが原因です。

どこかのペーパーのキズが消えていないまま次の研磨に進んだ可能性が高いです。

もう一度、耐水ペーパーから研磨をやり直すと良いです。

point2  レジンに穴が空いていたらコンパウンドが詰まります
モリオ

先生!1か所真っ白になってるんだけど!

三枝

レジンに穴が空いていたところにコンパウンドが詰まったんだね。水をつけながら、つまようじで取り除くと良いよ。レジンにキズをつけないように優しくね。

モリオ

今から穴を塞ぐことはできないの!?

三枝

取り除いたところにレジンを流し込む、もしくは穴が空いているところまで表面を磨くか削ると良いよ。そうすると、また全体を荒い目のペーパーで研磨するところからになるよ。

モリオ

綺麗にしたいからやすりで削って、もう一度研磨してみるよ!

ホヅミ

モリオ君頑張って!!

耐水ペーパーを#10000まで磨くとどう変わるか?

三枝

モリオ君!もう一度やり直すんだったら、今度は耐水ペーパーを#1500までじゃなくて、#10000まであてて違いを比較してみよう!

モリオ

やってみる!!

先ほどは、耐水ペーパー#1500まででしたが、そこから#3000、#5000、#7000、#10000、コンパウンドを粗目、細目、仕上げ目で研磨すると仕上がりがどう違うか見ていきましょう。

粗目
細目
仕上げ目

コンパウンドを水で洗い流して柔らかい布で拭き取って

完成
モリオ

耐水ペーパーを#10000まであてた方が全然透明感とツヤが違うね!

#1500 からコンパウンド仕上げ
#10000 からコンパウンド仕上げ

三枝

仕上がり具合は個人の好みにもよるので、自分の好きな仕上がり具合を探るのが良いと思うよ。

レジンの研削、研磨まとめ

三枝

モリオ君、2回も磨き作業お疲れさまでした。段差も平らになって、綺麗に仕上がったね!前後を見くらべてみようか!

before
after
ホヅミ

段差がなくなって、すごく滑らかになっていますね!

三枝

レジンに私の顏が反射していますね!初めてでも綺麗にできましたね!

モリオ

えっへん!!

三枝

それでは、最後に全体のおさらいをしようか!

全体の流れはこんな感じだったね!覚えているかな?

レジン研削、研磨の大事なポイント

研削

  • 削るとレジンはキズで真っ白になる
  • 削りすぎるとレジン作品の形も変わる

研磨

  • 深いキズを徐々により微細なキズにし、レジンに透明感をだす
  • 耐水ペーパーと水で磨くと粉が飛び散らず、手が熱くならず、目詰まりがしにくい
  • 研磨は優しく磨く、力をいれると逆に傷を作る
  • 前の耐水ペーパーの深いキズを消し切らないと、最後までキズとして残る
  • レジン表面に空いた穴は、塞がないと穴のまま
  • コンパウンド後にも曇っている場合は耐水ペーパーの研磨が甘い可能性大
三枝

今日の技術は、キズ、指紋、段差、曇りなど色んなレジンの悩みを解決することができるので、研磨したことがない方はチャレンジしてみてください!!

レジン研削、研磨する道具を見てみる

研磨していく各段階でレジンがどれだけ綺麗になっているかはこちらの記事を参考にするとさらに分かりやすいです。