森のレジン学校

search menu
よくある質問

傷がついたレジンを磨いて綺麗にする方法!

2020.11.13

レジンの傷を綺麗にする方法は レジン表面全体にレジン液を流し、レジンの傷を塞いでしまう方法 レジンの傷の深さ以上にレジン表面を削り、表面を磨き上げ綺麗にする方法 ①と②があるけど、より綺麗な仕上がりになる ② をしていき...

材料・道具紹介

おすすめエンボスヒーター3種類比較!目的別の選び方

2020.11.05

この記事は、「エンボスヒーターって色々あるけど、何が違うの!」という方向けです。 そもそもエンボスヒーターのことが良く分かっていない方は先にこちらの記事をご覧ください。 妻がレジンを初め10年、夫婦でレジン専門店 hap...

よくある質問

エポキシ樹脂(エポキシレジン)主剤と硬化剤をどれだけ入れたら良いかすぐに分かる表

2020.09.30

「計算が苦手!!」という方の為にエポキシ樹脂(エポキシレジン)の主剤と硬化剤の配合表を作りました。 よく確認する人はこのページをブックマークすると便利です。 表の使い方 お使いのエポキシ樹脂の主剤と硬化剤の混合比率(重量...

よくある質問

レジンにイニシャルなどの文字や数字を入れる4つの方法!

2020.09.27

今日は、レジンに文字や数字を入れる方法をお伝えします。 レジンにイニシャルなどの文字や数字を入れたいけど、どうしたら良いか分からないです!というお問い合わせを頂いたのでこちらでお答えします。 この記事を読むと、レジンに文...

材料・道具紹介

レジン用UVライトを選ぶ4つのポイントとおすすめUVライトを紹介

2020.07.14

UVライトの種類が多すぎて、何を選んだら良いか分からないです!とご質問を頂いたので、質問にお答えしようと思います。 私も久しぶりに楽天を見てみると、UVライトの種類の多さに驚きました。 違い分かりにくいですね(笑) 今日...

UVレジンの作り方

レジン金具付けの接着剤選び4つのポイント【おすすめ接着剤も紹介】

2020.05.30

心を込めて作ったレジンアクセサリーの金具がポロっと取れてしまうと残念ですよね! そうならないようにどんな接着剤を使用したら良いのか? レジン専門店として起業して6年、いろんな接着剤を使用し、時間経過も観察してきた経験から...

材料・道具紹介

初心者さんにおすすめレジン着色剤の宝石の雫といろどろっぷ

2020.05.25

今日は、レジンをするのに着色剤の種類が多すぎてどれを選んだらよいかわからない!迷っている!というレジン初心者の方に初めてでもレジンに綺麗な色付けが出来て、使いやすい着色剤をお伝えします。 この記事を読むと、使いやすくて、...

基礎知識

レジンを磨く!研磨方法を詳しく解説!

2022.05.18

今日の内容はUVレジン、エポキシ樹脂どちらでも使える内容です。 今日、伝える「レジンを研削して、研磨する方法」を知っていると 例えば、 キズを綺麗にしたい! 曇っているレジンを綺麗にしたい! レジンの凸凹を綺麗にしたい!...

基礎知識

レジンとは?レジン液の種類や特徴、必要な道具や作り方を詳しく解説

2022.05.18

好きなお花やパーツなど色んなものを閉じ込めることができる透明感のあるレジン。 「レジンって聞いたことはあるけど、どんなもの?どうやって作るの?」 レジン初めてさんでもわかるように1から丁寧に解説していきます。 レジンって...

UVレジンの作り方

【保存版】 着色UVレジングラデーションができる3つの方法

2022.05.18

もし、レジンの着色の仕方が良く分からない場合は、こちらの記事が参考になります。 レジンでグラデーションを作る前に 1.UVレジン液はUVライトがあたるまでは固まらない。 型やミール皿に流した後もレジン液はライトがあたるま...

< 1 2 3 4 5 >

カテゴリー

  • 基礎知識
  • UVレジンの作り方
  • よくある質問
  • 材料・道具紹介
  • その他

人気記事ランキング

新着記事

  • LEDレジン用ライト8つの選ぶポイントと3つの種類の長所と短所
  • UVレジンとLEDレジンの違いとそれぞれに対応したライトを解説
  • 2021 LEDレジンを本格的に始める人がまず揃えたいレジン材料、道具22点
  • レジンをマットにする2つの加工方法
  • レジンがコンパウンド後に曇る2つの原因と綺麗にするたった1つの方法

カテゴリー

  • 基礎知識
  • UVレジンの作り方
  • よくある質問
  • 材料・道具紹介
  • その他

©Copyright 2023 森のレジン学校 .All Rights Reserved.